あいさつ

こんにちわ 
出張&オンライン専門開業助産師mana 中村真奈美です。


母乳とミルクの相談、卒乳・断乳相談、育児相談、抱っこと抱っこ紐の相談など、おうちにいながら気軽に相談することができる出張&オンライン専門の助産院です。ママと赤ちゃん、ご家族に寄り添った優しくてあったかいサポートを目指しています。

出張&オンライン以外にも、ママと赤ちゃんにとって 「こころもからだもふわ~っと楽に」 をテーマに対面型のクラスも開催しています。 お気軽にお問い合わせください。ご連絡お待ちしております。




2018/12/11

おむつかぶれにも万能クリーム!

助産師mana中村真奈美です。
10歳、1歳の年の差子育て中。
地域で出張専門開業助産師として働いています。


(って、毎回ブログを書き始めてみようかな。)


今日は、おむつかぶれに使ったクリームの紹介です。
これは、10年前上の子のときにも使っていました。

うんちが頻回な生後1ヶ月まで、おむつかぶれがありました。
カンジダのような症状のこともありましたが、
どちらにしてもこのクリームは効果大◎でした。


1歳になったいま、使用頻度ははぐんと減りましたが、
秋に胃腸炎になって2.3週間下痢が続いて、
かぶれたときにも重宝しました。


そのクリームがこちら。
日本豊受自然農 スパジリック ビーC(特大) 135g




カレンデュラには殺菌、抗炎症、粘膜の保護という効能があり、
「皮膚のガードマン」とも呼ばれ、傷ついた皮膚や粘膜、血管を修復し、保護してくれます。

あかぎれやすり傷、やけどにも◎で
いろんな場面で重宝しています。


他メーカーからもカレンデュラを使った商品が販売されていますが、
私はこちらを愛用しています。



前回のブログでも紹介しましたが
毎日の保湿には
エルバビーバのベビークリーム
http://hokkorikosodate.blogspot.com/2018/12/blog-post_9.html

顔周りのスポット頻回使用に
エルバビーバのベビーリップCクリーム

トラブルの際には
日本豊受自然農 スパジリック ビーC(特大) 135g


の3つを使っています(^-^)


助産師mana
中村真奈美








2018/12/09

アレルギー予防には保湿!

今回は保湿について



以前まではアレルギー予防のために
妊娠中からアレルギーになりやすい特定の食べ物を摂取しないようにする、とか、
離乳食の開始時期を遅らせる、とか、
言われていた時代もありましたが、



一番最新の研究で、
食物アレルギーは肌アレ肌湿疹から始まる!
ことが判明しています。



つまり、
乳児期の保湿はとても大切!!
ということになります。



そこで今回は我が子の肌ケアついてご紹介します。



油っぽく乳児湿疹ができやすい時期は生後2ヶ月までです。
2ヶ月以降は乾燥しやすくなるので、
石けんを使用していたのは生後2ヶ月まで。
それ以降は石けんは使っていません。



ガーゼも使っていません。
肌湿疹があるときにはガーゼが刺激になってしまうので、
さらに使わないことをおすすめします。


ガーゼではなく私の手のひらで優しく洗っています。


石けんは泡タイプがおすすめです。


沐浴で訪問すると顔を石けんで洗うのが怖い!と

泡立て不足
流し不足

の方多いですが、


濡れている顔に中途半端な泡が一番目にしみます。
そして、石けんが残っていることが肌荒れの原因になります。


なので、
顔を濡らすというより湿らせるくらいの状態に
泡石けんでおでこ→ほっぺ→目→鼻口を洗って
シャワーで流します。


泣きますが、
次がポイント!

◎乾いたタオルをすぐにお顔にあててあげると

安心します。


そしてお風呂上がりには必ず保湿をたっーぷりとします。
ベタつくくらい。



ちなみに乾燥気味で湿疹のあるのお子さんは
生後2ヶ月からNO石けんではなく、
もっと早い時期から石けんを使う回数を
2、3日に1回など減らして様子をみることも◎


乳児湿疹はお薬が必要な場合もあります。
詳しくはかかりつけの小児科の先生にご相談くださいね。



ちなみに私の愛用はエルバビーバのベビークリーム
http://www.johnmasters-select.jp/s/f/dsg-88


月齢や季節、ヨダレの多さにもよりますが、
保湿は1日1回〜数回。


この季節は、ほっぺ、アゴ、鼻下が乾燥しやすいので、
お出かけ前、食後口まわりを拭いた後も保湿をしているので、
1日に何度も保湿しています。


そのときは同じエルバビーバ スティックタイプの
ベビーリップCバームを使っています。
http://www.johnmasters-select.jp/s/f/dsg-5447


また、この季節は

暖房のしすぎ、
着せすぎ

も湿疹の原因になります。


赤ちゃんは暑すぎると
泣きます。
寝つきが悪くなります。


着せすぎはお洋服の枚数もそうですが、
素材選びも大切です。


発熱素材の下着、裏起毛、フリースは×


赤ちゃんのぷるぷるお肌を守ってあげましょう^_^



助産師mana
中村真奈美















2018/12/07

1歳になりました!

そして2人目ちゃん、先月1歳になりました~!

まわりも思わず笑っちゃうほど、
髪の毛の生え方から何から何まで上の子にそっくりです。

一歳のお誕生日はボーネルンドの
ambie toyビルディングカップ。
下の写真の左手に持っているもの。

飲むマネをしたり、
両手に持ってカチカチ鳴らしたり
いろいろな遊び方をしていて正解でした!




もう一つは、ベビマの生徒さんのおうちに遊びに行ったときに
気に入って離さなかったマグフォーマ―。こちらもボーネルンド。
磁石なので、簡単にくっついたりして楽しいみたいで、
コチラも飽きずに遊んでいます◎

上の子(小4)の立体の勉強にもなって
どちらかというと上の子がはまっているような気もしますが(笑)

末永く使えるという点では◎!


助産師mana



ガスケアプロ―チ 基礎概念終了

2人目の出産&育児体験で
ガスケアプローチという骨盤底筋エクササイズの良さを体感!



尿モレがなくなった
子宮下垂の感覚がなくなった
産後の体形の戻りが早かった




ガスケアプローチとは

正しい腹式呼吸と姿勢から、
骨盤底筋にアプロ―チするエクササイズのことで、



今後の助産活動にも活かすべく、



ガスケアプローチ協会主催の
基礎概念過程を受講してきました。



私が担当する文京区主催の母親学級でも
その内容を取り入れていこうと思います。

助産師mana
中村真奈美



H30親子講演会 11/30「赤ちゃんの睡眠と生活リズム、ベビーマッサージ」

文京区の保健師さんから
「赤ちゃんの睡眠と生活リズム、ベビーマッサージ」
の内容でお話してほしいと依頼があり、

先月11月30日無事終わりました。
チラシはコチラ



区報でも告知があり、
即日20組のお申込みがあったようです。

前半ベビマ、後半睡眠と生活リズムについて
約1時間半。最後質問タイムが短くなってしまって、
講演後に聞きに来てくださった方々ありがとうございました。

とてもいい質問ばかりだったので、
みなさんとシェアできればよかったな~と
一人反省しております。

講演後○○を試してみたらこういう変化があってよかった!
もしくは、まだ解決していない。まだ聞きたいことがある!

などなど、もし、講演会に参加された方で、
このブログに辿り着いた方がいらっしゃいましたら、

感想&質問

ぜひぜひメールください!
hokkorikosodate@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします。

助産師mana
中村真奈美




お産セットの中に入る「BOOK」監修

アメジストさんのお産セットの中に入る
「赤ちゃんのお世話BOOK」の
監修をさせていただきました。


担当してくれたライターさんが
とても親身な方で
私の思いをと~ても素敵に文字化してくださいました。

助産師mana
中村真奈美

ひよこクラブ2018.12月号

そして、先月発売のひよこクラブ12月号


30ページ
ねんね・おふろ・お出かけの
気がかりズバリ解決
監修しております。

助産師mana
中村真奈美



ひよこクラブ2018.11月号


30ページ
発達別/気温別
肌着・洋服
そろえ方&着せ方

助産師mana
中村真奈美

たまごクラブ2018.10月号

続けて、
ブログ更新していなかった期間の
たまひよ監修紹介です。


たまごクラブ10月号の付録

育児スタート編
の監修をしていま~す。
 
 
助産師mana
中村真奈美
 
 


たまごクラブ2018.9月号 ぺこさんりゅうちぇるさんと

同じく
ブログ更新していなかった期間の
過去のたまひよ監修紹介です。


ぺこさんとりゅうちぇるさんに
沐浴とお着替えをお伝えするという企画

とても緊張しましたが、
お二人ともとても素敵な方で助かりました。
ありがとうございました(^-^)

ぺこさん、ご出産おめでとうございます!


助産師mana
中村真奈美








ひよこクラブ2018.8月号

続けて同じく過去のたまひよ監修紹介です。


ひよこクラブ8月号の付録
やっておくべきこと&
やっておくといいこと

お世話編を監修しております(^-^)

助産師mana
中村真奈美
 
 


たまごクラブ&ひよこクラブ2018.7月号

こちらもブログ更新していなかった期間の
たまひよ監修紹介です。



 
110ページ
0~5か月の夏育児
これが正解Q&A
 
 


54ページ
7~10月生まれ赤ちゃん
肌着・ウエアはどれを何枚?

助産師mana
中村真奈美

ひよこクラブ2018.5月号

続けて、ブログ更新していなかった間の
監修したたまひよの紹介をさせてください!

140ページ
首すわり前の赤ちゃんの沐浴・おふろ・シャワーテク

助産師mana
中村真奈美







久々の投稿です!

すっかりブログの更新作業を怠っていましたが、
ちょっと時間ができたので、久々にブログを更新してみました。

manaベビマはお休みしておりますが、
区の赤ちゃん訪問、母乳訪問、沐浴訪問、
本郷支所での母親学級(妊娠・分娩編)、母子サロンの仕事は細々と続けています。

10年前の第一子出産をきっかけに病院勤務を辞め、
自分が子育てする中で病院勤務時代には見えなかった色々な驚きと発見があり、

そこから、ベビマの資格をとったり、母乳のこと、
抱っこひものこと、赤ちゃんの発達のこと、
ママのこころを体のこと、パパのこと、
性教育のこと、眠りのこと、(細かくあげたらキリがない)、

とにかくいろんなアンテナを張って、
情報をアップデートすることを意識して過ごしてきました。

そして、今回、ありがたいことにその知識を自分自身で実践することもできたし、
もっともっと深く学んでみたいことも出てきました。

私は10年サイクルで何か動き出すようになっているのかな~



今度ともよろしくお願いいたしま~す。

助産師mana
中村真奈美